|
|
|
|
|

|
|

京都洛北 とまとドレッシング 400ml
972円(税込)

洛北産の生のトマトを煮込んで味付けしたドレッシングです。
ワインビネガーで仕上げたさっぱり味のドレッシングで、生野菜サラダはもちろん、冷製パスタにもぴったりのドレッシングです。
こちらの商品は 収穫期だけの期間限定販売です。 |
|
|

ゆずと白味噌ドレッシング 400ml
918円(税込)

白味噌をベースにし、ゆず果汁で仕上げた京都らしい味付けのドレッシングです。
大根サラダや海藻サラダによく合います。
刺身こんにゃくにつかったり、酢味噌感覚でも使えます。
良く絡むタイプのドレッシングなので、スティックサラダに付けてみたり、ねぎぬたにもおすすめです。 |
|

|
|
|

|
|

ふつうにおいしいたまねぎドレッシング 400ml
864円(税込)

あっさりした醤油ベースで「食べやすさ」を テーマに作ったドレッシングです。
お子様からお年寄りの方まで「普通に食べれて」、「普通においしい」ドレッシングです。
お肉にも合うのでステーキソースやハンバーグソースとして、また焼肉サラダにもぴったりです。 |
|
|

京の味 金ごまドレッシング 400ml
972円(税込)

京の白味噌と金ごまを使用し、いりごまたっぷりでごまの風味の良いドレッシングです。
クセがなく、甘めでとっても使いやすいドレッシングです。
ほうれん草のごまあえや、茹でたもやしにかけたり、豆腐サラダにもぴったりです |
|

|
|
|

|
|

ゆずと大根のドレッシング 400ml
918円(税込)

京都のゆずの里 水尾のゆず果汁と、大根おろしを使ったおろしぽん酢感覚で使えるドレッシングです。
海藻サラダや焼肉にもさっぱりと使っていただけます。
他にも温野菜や冷しゃぶサラダ、カルパッチョにもおすすめです。 |
|
|

オニオン&バジル ドレッシング 400ml
972円(税込)

バジルがふんわり香るイタリアンドレッシングです。
程よい酸味がカルパッチョやスモークサーモンなど、魚介のサラダに良く合います。
トマトや、オニオンスライス、サニーレタス等、かけるだけでイタリアンに早がわりです。
他にも冷製パスタにもぴったりです。 |
|

|
|
|

|
|

にんじんドレッシング400ml
864円(税込)

醤油ベースのあっさり味で酸味は若干強めです。
人参くさくないので人参が嫌いな方にもおすすめです。
生ハムサラダやコーンサラダ等にもよくあいます。
クセがないので毎日の朝食のサラダにおすすめです。 |
|
|

和風ペペロンチーノドレッシング 400ml
1,026円(税込)

お醤油がベースで、唐辛子がしっかり効いたペペロンチーノパスタドレッシングです。
ゆでたてのパスタに、ナスやしめじ ベーコン等 季節野菜を炒めてから、このドレッシングで絡めると「めちゃうま」の和風のペペロンチーノパスタの出来あがり。
生野菜や野菜炒めの味付けにも使える万能ドレッシングです。 |
|

|
|
|

|
|

ごまいっぱいのドレッシング 400ml
810円(税込)

名前の通り胡麻をいっぱい使ったドレッシングです。
つぶつぶ感が口当たりも良く、志野のベストセラー商品です。
マヨネーズ感覚でいろいろ使えますが、ゆで野菜に特によく合います。
他にも、ゆで卵とあえてサンドイッチにはさんだり、大活躍間違いなしのドレッシングです。 |
|
|

おにおん & ガーリック ドレッシング 400ml
1,080円(税込)

すりおろしの玉ねぎとにんにくがたっぷりな洋風タイプドレッシングです。
鰹のたたきやタコのお刺身等でカルパッチョや、シーフードサラダによく合います。
「にんにく好きが鰹のたたきにかけたいドレッシング」を使って頂いてたお客様に、おススメの商品です。
|
|

|
|
|

|
|

和風味 黒ごまドレッシング 400ml
918円(税込)

黒ごまをたっぷり使って、京都の白味噌で味付けした甘口でクリーミーなドレッシングです。
生野菜サラダの他、お豆腐にかけたり、しゃぶしゃぶや温野菜にも良く合います。
ごまいっぱいドレッシングよりは酸味がマイルドで甘口のドレッシングです。 |
|
|

大原 赤紫蘇ノンオイルドレッシング 400ml
918円(税込)

当店のこだわりドレッシングのひとつです。
赤紫蘇は当店の畑で作った無農薬栽培の赤紫蘇を使用しています。
酢の物感覚でさっぱりとした味付けになっております。
大根サラダや海藻サラダの他、酢の物感覚でもご利用になれます。
薄切りの新生姜や山芋の短冊にもおすすめです。 |
|

|
|
|

|
|

大原 しば漬ノンオイルドレッシング 400ml
972円(税込)

当店自家製のきゅうりのしば漬を刻んでドレッシングに加工しています。
しば漬ならではの酸っぱさを生かしたお勧めの使い道は、海藻サラダなんかがおすすめです。
鳥の唐揚げに、レモンを絞る代わりにこのドレッシングをかけてみてください。
しその風味とこのさっぱり感はやみつきです。
ノンオイルですのでカロリーを控えてる方にもお勧めです。 |
|
|

和風マイルドドレッシング 400ml
702円(税込)

志野のドレッシングの中で、このドレッシングが、最もプレーンなタイプのドレッシングです。
味に癖がなく 毎日食べても飽きのこない味です。
生野菜との相性がよく、朝食のサラダにお勧めします。
志野のドレッシングの原点で、ファンの多いドレッシングです。 |
|

|
|
|

|
|

ゆずのぽん酢 500ml
918円(税込)

味工房 志野の代名詞ともいえる看板商品のぽん酢です。
年間No.1の人気商品でゆずの果汁がたっぷり入っているのが特徴です。
鍋物用に合わせてありますので、しっかりめの味付けですが、鍋物以外にも焼き魚、さしみ、和え物、焼肉、ステーキ、またフライ物に そのままかけて下さい。 |
|
|

柚とみかん ぽんず 400ml
1,080円(税込)

甘みのある「みかん」の果汁と、香り豊かな「ゆず」は、とっても相性が良く、おいしいぽん酢が出来上がりました。
定番の「ゆずのぽん酢」より、さらに果汁たっぷりで、口当たりさっぱりで後味がまろやかな仕上がりです。
鍋物用ですが、ドレッシングがわりに、オニオンスライスにかけるのにもおすすめです。 |
|

|
|
|

|
|

ぴり辛のごまだれ 400ml
1,242円(税込)

ごまが、よう効いてて、にんにくも、よう効いてる、ぴり辛のごまだれ!!
いつものしゃぶしゃぶが、ひと味変わる!!
他にも焼肉のつけだれ、棒々鶏や生春巻、なすびやもやしの炒め物にもgood!!
気に入ったら、お豆腐でも、きゅうりでも何にでもかけたくなるごまだれです |
|
|

うまいごまだれ 400ml
1,080円(税込)

ねりごまをベースに、京の西京白味噌、京の千鳥酢、りんご酢で作った京都の味付けです。
しゃぶしゃぶにはもちろん、冷やしうどんやローストビーフなどの肉料理だけでなく、茹で野菜のごまあえやお豆腐などに。
ノンオイルドレッシングとしてもご利用いただけます |
|

|
|
|

|
|

ほんまに辛い キムチ鍋のもと 400ml
1,134円(税込)

3〜4倍に薄めるキムチ鍋のもとです。
白菜と豚肉で炒めてこのたれで味付けすれば豚キムチ、なすびと挽肉炒めもおすすめです。
他には冷やっこのたれにしてもよし、焼肉のつけだれや、炒飯の味付け。
ラーメンに少量落とすと激辛ラーメンになります。
等々1本あるとかなり便利な調味料です。 |
|
|

ゆずとすだちとだいだいのぽん酢 400ml
1,458円(税込)

志野の商品の中では一番のこだわり商品です。
鰹節を山盛り効かせて、3種類の果汁をたっぷり使った京都らしいぽん酢です。
しゃぶしゃぶや、魚ちり、寄せ鍋などの鍋物にお使い下さい。
※ こちらの商品は、9月中頃から3月末までの秋冬限定販売です。 |
|

|
|
|

|
|

かつお節をぎょうさん入れた湯どうふのたれ 400ml
1,512円(税込)

冬季限定で、当店こだわり商品のひとつです。
湯豆腐というシンプルな料理によく合うように、お醤油に特にこだわっております。
このお醤油を鰹節のしっかり効いただしで割って作りました。
シンプルに仕上げた湯どうふのたれですが、これで湯豆腐を食べたらやめられません。
※ こちらの商品は、9月中頃から3月末までの秋冬限定販売です。 |
|
|

《New》 甘口香味 みそだれ 400ml
918円(税込)

【2018年新商品】
お料理の味付けに使える味噌ベースの万能だれです。
鶏肉を漬け込んで焼いたり、野菜炒めの味付けに最適です。
玉葱、もやし、キャベツ等の野菜を豚肉と炒めて、このたれで味付けしてもおいしいです。
焼きうどんや、焼肉にも使えます。
とにかく味を知ってもらえるといろいろ使いたくなるみそだれです。 |
|

|
|
|

|
|

鰹そうめんつゆ 希釈用 400ml
918円(税込)

春夏限定商品です。
そうめんや冷麦には「そうめんつゆ」1に対して水を4〜5入れてお使い下さい。
野菜の煮物には8〜10倍に薄めてお使いいただけます。 |
|
|

梅そうめんつゆ 希釈用 400ml
918円(税込)

春夏限定商品です。
この商品1に対して2倍のお水でうすめて使えるさっぱり味のそうめんつゆです。
お好みの割合で薄めてノンオイルドレッシングやぽん酢感覚でもお使いいただけます。
他にもお茶漬けのだしにもおすすめです。 |
|

|
|
|

|
|

あっさり だしぽん酢 400ml
702円(税込)

春夏限定商品です
ドレッシング感覚で使える、ゆずの風味とおだしの効いたぽん酢です。
ノンオイルドレッシング風にサラダにかけたり、おそうめんやざるうどん、焼肉や冷しゃぶなどいろいろな使い方ができます。
※鍋物には「ゆずのぽん酢」や「ゆずとみかんのぽん酢」をおすすめ致します。 |
|
|

あっさり ごまどれ 400ml
820円(税込)

春夏限定商品です
ごまだれ風味のごまドレッシングです。
ノンオイルドレッシング風にサラダにかけたり、おそうめんやざるうどん、冷しゃぶや蒸し鶏などいろいろな使い方ができます。
※鍋物には「ぴり辛のごまだれ」や「しゃぶしゃぶのたれ」をおすすめ致します。 |
|

|
|
|

|
|

濃縮 和風の白だし 500ml
864円(税込)

志野の定番の濃縮だしです。
煮物だしとしては万能で使いやすい濃縮だしです
白しょうゆベースの白だしですので煮物の際、色がほとんどつきません。
煮炊き物全般、炊き込みご飯の味付けやおでんだしとしてもお勧めです |
|
|

濃縮 うどんだし 500ml
842円(税込)

納得の関西のうどんだし。
濃縮タイプで鰹節の粉末が入っており、熱湯で薄めると濃い鰹だしが効いたうどんだしが簡単に作れます。
他にもそばつゆはもちろん、野菜の煮物やおでん、米一合に対して大さじスプーン1杯強で炊き込みご飯にもそのまま使えます。
使い慣れるとやめられない、万能の濃縮だしです。 |
|

|
|
|

|
|

濃縮 めんつゆ 500ml
918円(税込)

4倍にうすめてざるそばつゆやそうめんつゆに使えますが、工夫次第でいろいろな料理に応用できます。
親子丼などの味付けには4〜5倍に薄めて、玉子、鶏肉など具はお好みの量で。
椎茸や里芋を煮るときは5倍程度に薄めて煮てください。
おいなりさんのおあげを作るときはめんつゆを5〜6倍にうすめて煮るだけです。
他にもすき焼きや牛丼、魚の煮付けにもお使いいただけます。 |
|
|

濃縮 鰹節のだし 500ml
842円(税込)

うどんだしより甘さ控えめなので、吸物だしや、茶わん蒸しのだし、あっさり仕上げたい料理にお使いください。
使用例
10倍・・・煮物、寄せ鍋、おでん
20倍・・・吸い物、茶碗蒸し、だし巻き |
|

|
|
|

|
|

すき焼きのわりした 500ml
842円(税込)

すきやきは、お肉を炒めて、このたれと水を適量入れて、お好みの材料を入れればできあがり。
すきやきの他にも肉じゃがや牛丼、魚の煮付け、きんぴらにも使えます。
煮物では少し甘めに仕上がります。 |
|
|

濃縮 魚の煮付けだし 500ml
842円(税込)

同量の水で薄めると さば いわし たいの荒煮など こってりと仕上がります。
3倍に薄めただしで煮ると、白身魚などが あっさりと仕上がります。
その他に、2倍に薄めて牛丼や肉じゃが、すきやきのたれにも使えます。 |
|

|
|
|

|
|

酢の物の三杯酢 500ml
648円(税込)

これこそ日本古来のノンオイルドレッシング。
これが京料理の「土佐酢」です。
たこ、きゅうり、わかめ等、お好みの材料をこの三杯酢で和えるだけで簡単においしい酢の物の出来上がり。
その他、はもきゅう、うざく等に和えたり、きくらげと春雨や、蒸し鶏と生野菜とでサラダ風にと、ドレッシング感覚でどうぞ。 |
|
|

京のすし酢 500ml
950円(税込)

「京のすし酢」は、ちらし寿司や巻き寿司用の合わせ方です。
使い方は、熱々のごはん(少し かた目に炊いて)に しゃもじで切るように混ぜて下さい。
「京のすし酢」の量は 米の量の1割強。 (例 米3合で約大さじ4杯程度) |
|

|
|
|

|
|

冷やっこのたれ 500ml
842円(税込)

春夏限定商品です
冷やした豆腐に このたれをちょっとかけて、刻みねぎ おろし生姜と一緒に。
熱湯で10倍に薄めるとうどんのだしや野菜の煮炊き物のだしに使えます。 |
|
|

ぴり辛のぽん酢 500ml
1,188円(税込)

「ぴり辛のごまだれ」ならぬ「ぴり辛のぽん酢」。
にんにく、豆板醤、とうがらしが入ってパンチのある味!!
お鍋が中華風に早がわりしそう!!
実は餃子やからあげにかけてもおいしいです |
|

|
|
|

|
|

《New》 ぴりッうま 焼肉のたれ 500ml
972円(税込)

美味しくなってリニューアル!
ごま、みそ、りんご、玉葱、にんにく等、様々な材料をふんだんに使い、本格的な味に仕上げてあります。
焼肉は焼く前に漬け込んでも、焼いたものにつけるのでもおすすめです。
キャベツや人参などの野菜炒めの味付けにも使えます。 |
|
|

にんにく醤油だれ 500ml
1,026円(税込)

お料理の味付けに使える醤油ベースの万能だれです。
鶏肉を漬け込んで焼いたり、野菜炒めの味付けに最適です。
ごぼうをささがきしてにんじんを切って、ごま油で炒めて、このたれで味付けしたら、きんぴらごぼうができます。
玉葱、もやし、キャベツ、ブロッコリー、アスパラ等の野菜を炒めて、このたれで味付けしてもおいしいです。
焼きうどんや、から揚げの下味付け、焼肉にも使えます。 |
|

|
|
|